目次
地下鉄BARTでサンブルーノへ
昼の12時半頃。サンフランシスコのケーブルカーのあたりから乗りました。
サンフランシスコ市内から、空港近くの街「サンブルーノ」へは地下鉄BARTで移動。
しかし地下鉄、駅の雰囲気もやっぱりちょっと治安的には微妙な雰囲気。
昼間なのにほぼ無人。暗い構内、駅には鳩が巣を作り、車内にはホームレスのような人も多数…。
ただ、電車内にBARTの警備(といっても警察に近い感じ)のひとや、案内人としてサンタクロースのような雰囲気のおじさまがおり、笑、治安を維持している様子でした。
途中まで景色は見えません。
ちなみにアジア圏の電車のように構内の表示が親切ではないため、初見ではサンフランシスコ国際空港方面がよくわからず…スマホと睨めっこをしていたところ、サンタクロースのような雰囲気のBARTと書いた蛍光カラーのベストを着たBART職員にようなおじさまが声をかけてくれて、SFOならこっちでいいよと教えてくれました。
しかも「途中まで近くに乗るから安心して!」と声をかけてくれ、途中まで近くに座ってくれました!ありがとう〜
そのおじさまが降りた後にスペイン語を話す小さい子どもを連れたファミリーが乗ってきたので、近くへ移動。
治安が不安な場合は何かあったときに信頼できそうかなと思う人の近くに固まって座らせてもらう方がよいと思っているので、家族連れのかたがいたら近くに座らせてもらうようにしています。
サンブルーノまで向かいます。
不安でしたが特にトラブルはなく、サンブルーノに到着。
着いてすぐ目撃してしまったのですが、改札口から身を乗り出すようにして左右をちらちら確認し、料金を払わずピョンっと自動改札機を飛び越えて改札内に入っていく若い浮浪者のような雰囲気の男の子が・・・。
駅員も気づいているようですが、注意はしておらずでした。治安の悪化が伺えます。
車内でもホームレス風の人がちらほら、寝ていました。
駅の鳩。
治安が不安なら家族連れor鉄道警察のそばが安心ポイント
途中からは外の景色が見えます!
ちょっと不安になるような話をしてしまいましたが、
とはいえ、BARTは上手く使えば安いし早いし超便利な交通手段。
今回私の利用したお昼の12時台であれば、数人で乗れば特に怖いものでのないのかなと思いました。
コツとしては、家族連れや制服の警察官の近くに座ることだと思います。
もう1点は、夜は利用せず、昼間の時間帯の利用にする。
この2点を気をつければ大丈夫そうであると感じました!
以上、BARTレポートでした。
この旅はシリーズでお届け中!
【時系列で読む】
・アメリカ2024|Vol.1 出発編|ZIPAIR搭乗から入国審査、LAX→アナハイムへ移動まで
・アメリカ2024|Vol.2 宿編|Anaheim Astoria Inn & Suites 宿泊レポ|アナハイム最安モーテルは意外と快適?ディズニー徒歩圏&リアルな体験記
・アメリカ2024|Vol.3 アナハイム滞在編|1日目 ダウンタウンディズニーを歩く|マックとディズニーと仮眠の日
・アメリカ2024|Vol.4 アナハイム滞在編|カリフォルニア・アドベンチャーパークで過ごす1日|人気アイス&夜のショーを堪能!
・アメリカ2024|Vol.5 アナハイム滞在編|3日目 ディズニーランド・パークでスター・ウォーズエリア「惑星バトゥ(Batuu)」|初ブルーミルク
・アメリカ2024|Vol.6 ロサンゼルス編|アナハイムからLAへ移動!Uber&アムトラック活用術と治安注意ポイント
・アメリカ2024|Vol.7 ロサンゼルス編|Knights Inn宿泊レポ|ドジャースタジアム観戦“コスパ最強宿”ホテルレビュー
・アメリカ2024|Vol.8 ロサンゼルス編|LA街歩きレポ|ダウンタウン周辺観光地と治安事情まとめ
・アメリカ2024|Vol.9 ロサンゼルス編|ドジャースタジアムで野球観戦!|観光・グルメ・リアルLA事情
・アメリカ2024|Vol.10 ロサンゼルス編|ハリウッド〜サンタモニカまで2時間半の観光モデルコース|メトロバス旅
・アメリカ2024|Vol.11 ロサンゼルス編|LA最終日 最後の夜はパッキングとターゲットでスーパー飯
・【写真付きレポ】アムトラックルーメットで12時間!カリフォルニア縦断してみた話|ロサンゼルス→サンフランシスコ
・アメリカ2024|Vol.12 サンフランシスコ編!エメリービルの「フォーポインツ バイ シェラトン」宿泊ホテルレビュー|部屋・設備・アクセスまとめ
・アメリカ2024|Vol.13 サンフランシスコ編|バス・電車旅Tipsまとめ|Trader Joe’s・Clipperカード登録
・アメリカ2024|Vol.14 サンフランシスコ編|Hotel Grant宿泊レポ|坂の街でクラシックなホテル体験|宿泊レビュー
・アメリカ2024|Vol.15 サンフランシスコ編|フィッシャーマンズワーフ観光!ホットドッグとジェラートと無人タクシー
【番外編】
・【完全版】もう忘れない!アメリカ旅行持ち物リスト|個人手配LCC旅×物価高【リュック+スーツケース】
・【体験談】カリフォルニアディズニー滞在中にウォルマート活用!実際に買ったものリスト付き【写真アリ】
TRAVEL LIGHT, LIVE BIG!
Tabiguse sparks your next adventure.
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
「また読みたいな」と思ったら、ブックマークしていただけるととても励みになります。
寄稿やお仕事のご相談などもお気軽にコンタクトページからどうぞ。
旅が待ち遠しくなる!旅ぐせセレクトの旅グッズの記事はこちら▼
”旅×culture” 旅ぐせ。
ミニ加湿器からスリッパまで、「持っていくとホテル滞在が快適になる」旅の快適グッズ10選 | ”旅×culture” …
旅先のホテルは「清潔」「便利」だけが快適さの基準とも言い切れません。ちょっとした道具ひとつで、部屋の雰囲気が変わったり、朝の気分ががらりと変わったり。旅の相棒ア…
”旅×culture” 旅ぐせ。
【2025年版】長時間フライトを圧倒的に快適にする便利グッズ10選!旅行好きが愛用するマストバイ | ”旅×cul…
はじめに 「長時間フライト、何度経験してもやっぱりしんどい…」そんなあなたのために、旅好きが本気でおすすめする 機内の救世主をまとめました。今回は、実際に旅先で使…
”旅×culture” 旅ぐせ。
【旅行のパッキング革命】リュック派のための神収納グッズ10選【コンパクト&軽量】 | ”旅×culture” 旅ぐせ…
スーツケースはちょっと大げさ。でも、手ぶら旅はムリ。そんなちょうどいい旅スタイルを支えるのがリュック旅! ただ、リュックの難点は中がごちゃごちゃしてしまうこと…。…
”旅×culture” 旅ぐせ。
【快適な旅は睡眠で決まる?】旅先のホテルが我が家になる!熟睡を叶える快眠グッズ7選 | ”旅×culture” 旅…
旅先でぐっすり眠れない理由は? 「せっかくの旅行なのに、ホテルだと眠れない…」そんな経験はありませんか?人間の脳は初めての場所だと半分だけ浅く眠って周囲を警戒する…
”旅×culture” 旅ぐせ。
【保存版】旅好きが手放せない!Ankerの推し便利グッズ10選【モバイルバッテリー・イヤホン・ケーブル】 | …
「旅の荷物はできるだけ軽くしたい。でも、不便はイヤ!」そんなわがままを叶えてくれるのが、Anker(アンカー)のガジェットたち。数々の旅を一緒に乗り越えてきた、信頼…