朝のパン屋と、イカしたローカルの景色から一日が始まる

この日はドジャーススタジアムでのデイゲーム観戦がメイン。
ナイツイン・ロサンゼルスのすぐ近くにあったパン屋さんで、地元のダンディなおじさまがイカした車で朝パンを買いに来ているのを見ながら、ゆったり朝食タイム。こういう地味な時間が好きです。
午前は観光|ブラッドベリービルディング&グランドセントラルマーケット

球場に向かう前にLA観光です。
映画ファンにはおなじみの「Bradbury Building(ブラッドベリービル)」と、食の宝庫「グランドセントラルマーケット」へ。
ロサンゼルスの街そのものがアートのようで、歩くだけでワクワクします。

グランドセントラルマーケットではフレッシュオレンジジュースを購入。おいしい!

観光の後はユニオン駅方面へ散歩→ホテルに一度戻るルート

徒歩でユニオン駅方向へ向かいながら、LA散歩。
ですが様子はやはり治安がよい雰囲気とは言えず、気持ちが良すぎる青い空とは裏腹に、市庁舎近くでは毛布にくるまる少年2人と、そばには数本の注射器…そんなシーンを見かけました。「光と影」が混在する街を実感。

なんとも言えない気持ちになりつつも、オルベラ・ストリートに立ち寄ります。
駅前はすでにユニフォームを着たドジャースファンの方で沸き立っています。

スタジアムは荷物の規制が厳しいため、一旦メトロバスを使ってホテルへ一度戻ります。
ナイツインの立地がとても便利なので、デイゲームでも午前中しっかり観光できるのが魅力ですね。
いよいよドジャースタジアムへ|徒歩でアクセスもOK!

午後はホテルからドジャースタジアムまで徒歩で移動。
(ホテルスタッフによれば「日本人はみんな歩いて行くよ〜」とのこと。)
道中は日差しがかなり暑いですが、散歩好きなら問題ない距離かな?と思います。ドジャースグッズを持って歩いていたら、通る車や道ゆくおじさんたちからよく話しかけられます。笑

スタジアム入場の注意点!
- ミニバッグや透明のバッグはOK
- ペットボトルは「未開封」であれば持ち込み可
- デイゲームは特に水は絶対あったほうがおすすめ。
- 給水所あり
球場グルメ&グッズ情報|ドジャードッグとハラペーニョ🌶

- ドジャードッグは安定の美味しさ!おすすめです。
- 有名なヘルメットナチョスは「ハラペーニョ入れますか?」と聞かれるので、辛いのが苦手な人は断ってOK
- グッズショップでは「ロハスのユニありますか?」と聞いたら「ないよ…」との返答。
→ フレディ・フリーマン、ムーキー・ベッツ、大谷翔平のような主力選手のユニフォームが基本ラインナップ。
豆知識
大谷選手のグッズであれば間違いなく手に入ると思いますが、
他の選手のグッズに関しては、MLBは移籍が多いので好きな選手のグッズは事前調達が安心です。

まとめ:やはりおすすめホテル、ナイツイン!
スタジアム観戦、とても楽しいですがデイゲームはともかく日差しがすごいため、紫外線対策をしっかりとすることをおすすめします。日焼けはしたい派なので大歓迎なのですが、ちょっとぐったりするほどの太陽でした。
日焼けに疲れたのか、試合後は早めにホテルに戻りのんびりしながら食べきれていない持ち越しの食事を食べました。
地味すぎですが、日本から持ってきてる味噌汁に癒されるー!
それにしても、今回泊まったナイツインロサンゼルス。
徒歩圏内&午前午後を観光に回せるのでスタジアム観戦するひとにはとてもおすすめです。

TRAVEL LIGHT, LIVE BIG!
Tabiguse sparks your next adventure.
最後まで読んでくだり、ありがとうございました。
「また読みたいな」と思ったら、ブックマークしていただけるととても励みになります。
寄稿やお仕事のご相談などもお気軽にコンタクトページからどうぞ。