INDEX
PR
カテゴリー
◆ follow me!

アメリカ2024|Vol.7 ロサンゼルス編|Knights Inn宿泊レポ|ドジャースタジアム観戦“コスパ最強宿”ホテルレビュー

目次

Knights Inn Los Angeles Centralってどんなホテル?

Knights Inn Los Angeles

ドジャースタジアムでの試合観戦を予定している方におすすめなのが「Knights Inn Los Angeles Central」
いわゆるモーテルタイプの宿ですが、建物全体がフェンスで囲まれており、客室も奥まった位置にあるため安心感があります。この地域はホテルが高騰しているため、この金額でこの安心感、かなりコスパがいいと思います。

フェンスでしまります。

室内はそんなに広くありません。
アメリカらしい部屋の暗さ問題はもう仕方ないとして、嬉しいのが洗面スペースが広くて明るくて清潔なこと!
お風呂場が明るいのはかなり快適でした。アメニティ類は石鹸やボディローションなどの最低限がおいてあります。
バスタブには栓をしてお湯をためることもできます。

清潔な洗面周り。バスダブつき!

治安面は?女性だけの宿泊でも安心できる?

治安が気になる方もいるかと思いますが、この宿は建物全体が防犯を意識した造りになっており、女性だけの宿泊でも安心できる雰囲気があります。

徒歩圏内には病院やテニスコート、ガソリンスタンドがあり、歩ける雰囲気もあります。
夜間の移動が不安な方にはUberの利用がおすすめですが、私が滞在したときは20〜21時頃でも周囲を歩ける落ち着いた雰囲気でした。
このホテル前の道に限っては薬物をやっているような人やホームレスの方は見かけませんでした。

入浴剤を持参。癒される〜

しっかり眠れて、旅の疲れが取れるのは大きなポイント。
「治安の良さ」=「安心して眠れる」という意味でも、このエリアのホテル選びはとても重要です。

共用設備&サービス|フリーキッチンや朝のコーヒーサービス

部屋のある廊下です

長い廊下をまっすぐにいくと階段でそのまま外につながっています。
階段を降りてすぐ目の前にフロント棟があり、その横にそれとは別の棟として共用のキッチン&ダイニングスペースが設置されています。すべての棟が同じフェンス内にあります。
キッチンスペースには電子レンジやウォーターサーバーもあり、ちょっとした食事にもとても便利。

また、朝には無料のコーヒーサービスも用意され、毎朝いただきました!
ちなみに夜間はキッチンスペースが施錠され閉まっていますが、フロントのスタッフに声をかければ夜中であってもすぐに解錠対応してくれます。


敷地内にはお菓子やマフィン、ソーダなどのスナックの販売機があり、これがとても便利でした。夜中についマフィンを購入してみたり…今回現金も結構つかったため、手元のコインを消費できるのも便利でした。

敷地内にお菓子とソーダ類の自販機。コンビニが手軽にないので、嬉しい!

周辺の買い物スポット|ローカルマーケットからTARGETまで

ローカルすぎて入りにくい雰囲気はあるものの、入れば品揃えのよさにびっくり。おすすめです。

ホテルのすぐ近くにはローカルな雰囲気の「Bob’s Food Market」があり、ここで炭酸水やアイスクリームを購入。小さな店ですが品揃えがよく、かなり便利です。

さらにホテルから少し歩けば、大型スーパーのTARGET(ターゲット)もあります。
中にはスターバックスも入っており、買い物ついでにコーヒー休憩もできます◎文房具や日用品もあるのでお土産あさりもできますよ!

また、ホテルの道路向かいにはパン屋さんもあります。甘いパンが多いですが、バケットがめちゃくちゃおいしかったので、バケットパンが好きな人はスープを用意すればかなり大満足はご飯になると思います。

ホテルの横にフィリピン料理レストランもあります。

TARGETのわんこ。かわいすぎる。

ドジャースタジアムへのアクセス|徒歩もUberもOK

ドジャースタジアムへは徒歩でもアクセス可能!
体力に自信がない場合でも、Uberを使えば料金もそれほど高くはならず、気軽に観戦に出かけられます。

ホテルで地図アプリを開くとドジャースタジアムがすぐそこすぎて笑っちゃいました。

この立地の良さが「Knights Inn」がドジャースの試合観戦者に支持される理由のひとつでしょうね。
観戦後の帰路も安心です。

気になるお値段、3泊で果たして…

お値段は…ダブルベッド1台の部屋で2名3泊で70,853円
安くないですか?!大谷翔平選手がきてからさらに盛り上がっているロサンゼルス・ドジャース。観戦を考えている人も多いのではないでしょうか。

ぜひ、価格を抑えて安全にドジャースの試合観戦ができるキングスインに宿泊してみてはいかがでしょうか。
以上、ドジャースタジアムにアクセス良好な“コスパ最強宿”でした!

この旅はシリーズでお届け中!
【時系列で読む】
アメリカ2024|Vol.1 出発編|ZIPAIR搭乗から入国審査、LAX→アナハイムへ移動まで
・アメリカ2024|Vol.2 宿編|Anaheim Astoria Inn & Suites 宿泊レポ|アナハイム最安モーテルは意外と快適?ディズニー徒歩圏&リアルな体験記
・アメリカ2024|Vol.3 アナハイム滞在編|1日目 ダウンタウンディズニーを歩く|マックとディズニーと仮眠の日
・アメリカ2024|Vol.4 アナハイム滞在編|カリフォルニア・アドベンチャーパークで過ごす1日|人気アイス&夜のショーを堪能!
・アメリカ2024|Vol.5 アナハイム滞在編|3日目 ディズニーランド・パークでスター・ウォーズエリア「惑星バトゥ(Batuu)」|初ブルーミルク
・アメリカ2024|Vol.6 ロサンゼルス編|アナハイムからLAへ移動!Uber&アムトラック活用術と治安注意ポイント
・アメリカ2024|Vol.7 ロサンゼルス編|Knights Inn宿泊レポ|ドジャースタジアム観戦“コスパ最強宿”ホテルレビュー

【番外編】
【完全版】もう忘れない!アメリカ旅行持ち物リスト|個人手配LCC旅×物価高【リュック+スーツケース】
【体験談】カリフォルニアディズニー滞在中にウォルマート活用!実際に買ったものリスト付き【写真アリ】
【写真付きレポ】アムトラックルーメットで12時間!カリフォルニア縦断してみた話|ロサンゼルス→サンフランシスコ

TRAVEL LIGHT, LIVE BIG!
Tabiguse sparks your next adventure.

最後まで読んでくだり、ありがとうございました。
「また読みたいな」と思ったら、ブックマークしていただけるととても励みになります。
寄稿やお仕事のご相談などもお気軽にコンタクトページからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次