※この記事には、一部広告リンク(PR)が含まれています。でも、紹介しているのは実際に旅してよかったもの・使ってよかったサービスだけ。「旅ぐせ。」らしく、正直な感想と共に書いています。
「旅の荷物はできるだけ軽くしたい。でも、不便はイヤ!」
そんなわがままを叶えてくれるのが、Anker(アンカー)のガジェットたち。
数々の旅を一緒に乗り越えてきた、信頼できる“相棒”だけを厳選してご紹介します。
しかも、お値段はなかなかにお手頃なのがAnkerのニクイところ。
「迷ったらAnker!」
迷わず皆さんに推しまくりな程に愛用しているAnkerマニアな旅ぐせが、旅に役立つ便利グッズ10選をお届けします。
旅に持っていきたいAnkerアイテム10選
1. Anker ケーブル
今やスマホはパスポートの次の必需品かもしれません。そんなスマホ周りのガジェットからご紹介です。
かわいくて頑丈。旅先でテンションの上がるケーブル。このシリーズ、色も豊富です!
しなやかだけどとにかく丈夫。断線知らずで、Apple製品ユーザーならこれ一択。なにより、普段から大活躍です。笑
※ご紹介先のリンクはUSB-C&Aです!
2. Anker PowerCore 10000
旅の定番モバイルバッテリー、2台目もAnkerで決まり!
荷物を軽くしたくて買い足した10000mAh。スマホなら2回以上フル充電OK。サイズと容量のバランスが旅向き◎
3. Anker MagGo Power Bank
続いてもモバイルバッテリーシリーズ。ケーブルレスで旅がもっと自由に!
ワイヤレス充電できるだけで、ホテルでも飛行機でも快適さが段違い。MagSafe対応で、iPhoneユーザーには特におすすめ。
4. Anker PowerPort(急速充電器)
世界中でそのまま使える最大3台同時に充電可能な超コンパクト急速充電器!
充電関連、これが1つあればOKです。USB-AもCもいけるマルチポート。
5. Anker USB-C & USB 3.0 変換アダプタ
USB-AをCに変換できる変換器です。ケーブルを減らせて、荷物も軽くなる名脇役!
地味だけど本当に超便利なんですよね。神アイテム。小さくてニクイやつです。
6. Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 完全ワイヤレスイヤホン
ウルトラノイズキャンセリングで耳栓代わりになるほど没入できる。
飛行機・移動中・ホテルで大活躍。音質◎、遮音◎。※一部機内でBluetooth NGのときもあります。有線も準備を。
7. Anker Eufy Security SmartTrack Link
ロスバゲ・盗難対策に、1つは持っておきたい安心アイテム。
カードタイプとキーホルダータイプ、どちらも使い勝手がよく、旅だけでなく普段の生活でも大活躍。
スーツケースや財布、バッグ、パスポートケースに入れておくだけで、今どこにあるかがアプリで一目瞭然。
Appleの「探す」アプリに対応していて、音を鳴らして探すこともできるので、ホテルで「あれ、どこ置いたっけ?」なんて時にも便利です。
設定もびっくりするほど簡単で、機械が苦手な人でも安心して使えます。
8. Anker ピカチュウモデルシリーズ
こんなのアリ?旅心をくすぐるAnkerの限定ポーチ。
完全に個人的な趣味ですみません…ガジェットを入れるだけでなく、中の仕切りもさすがAnker。おそろいでポート&ケーブルもあるようです↓
9. Anker Eufy IndoorCam
留守中も安心。スマホで家の中を確認できる。
旅行中、家が気になる人に。外出先からスマホで確認できて、不在中のセキュリティ対策に◎。
時差のある国にいるときは、太陽の差し込む我が家を見るのが日課です。笑
10. Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch
Apple Watchユーザーならこれ一択。↑はUCB-Cタイプ。
Apple Watch、便利だけどケーブルが邪魔になりませんか?こちらはケーブル不要でマグネットでパチッと装着できて、Apple Watch充電が圧倒的に楽になります。
こちらがUSB-Aになります。↓
まとめ
「Ankerって、すごい。」
使えば使うほど愛着の湧く、シンプルなデザインと使いやすさ。
ひとり旅好きにとって、ガジェット類は“旅の仲間”のような存在です。
いつものメンバーで旅に出かけると、なんだか頼もしくなってくるんですよね。笑
普段も相棒、旅先でも相棒です。
快適な旅は、荷物の“質”で決まります。
次の旅の持ち物に、ぜひAnkerを仲間入りさせてみてください!
TRAVEL LIGHT, LIVE BIG!
Tabiguse sparks your next adventure.
最後まで読んでくだり、ありがとうございました。
「また読みたいな」と思ったら、ブックマークしていただけるととても励みになります。
寄稿やお仕事のご相談などもお気軽にコンタクトページからどうぞ。