INDEX
PR
カテゴリー
◆ follow me!

【旅育】冬の沖縄日帰り家族旅行|Peachで片道5,000円!子どもと行く国際通り&海あそび体験レポ

LCCで沖縄日帰り?子ども連れでも楽しめる?そんな疑問を解決する我が家の弾丸旅レポです。

目次

日帰りで沖縄へ!今回の弾丸旅スケジュール

Peachの弾丸旅割

今回は家族で、Peachを使った沖縄日帰りの弾丸トリップに挑戦。

朝5時半に家を出て、成田空港8時発の便に搭乗。
現地では約9時間を過ごし、夜の便で帰宅するという、0泊の南国ショート旅行です。

「東京は寒いのに、沖縄って本当にこんなにあったかいの?!」
そんな子どもたちのリアクションに、日本が縦長いことを一緒に実感できるだけでもとても楽しい1日になりました。

Peachの弾丸旅割引の激安チケットで沖縄へ|荷物チェックは?

バスで駐機場まで移動。早めの行動が◎

今回使ったのはLCCのPeach(ピーチ)。
Peachの弾丸往復運賃は1人1万円という破格のチケット。荷物は機内持ち込みの7kg以内です。

持ち物は超軽量で挑みました。
普段お出かけに行く荷物+モバイルバッテリー、子ども達の水着と着替えとプールタオルのみ。
唯一、東京で着なければいけない上着のみ少し嵩張ります。
ちなみに子供達は「12月に半袖半ズボン」を体験したかったようで、半袖半ズボンを自分たちで持参し、到着してすぐに着替えていました。笑

成田発ピーチの機内レポ。こどもたち機内でなにする?

私どもはしばしまったりさせていただきます…

初Peachだったのですが、想像より快適。
座席はやや狭めでも、機内誌の充実ぶりや機内サービスに感動
だってこのお値段です。充分に大満足。

機内誌を見て思わず抹茶ラテを購入し、ちょっとばかり大人旅気分。
大人にとって3時間は昼寝やら読書やらであっという間ですが、こどもたちは途中だれている様子。
なんとか持ち込んでいた本と漫画で過ごしました。本当はSwitchを持ってくればよかったのかもしれませんが、できるだけ旅先でゲームはなしで。
無茶とわかっていながらも「旅がゲームみたいなもんじゃん」と謎の説得を試みています。

つい注文したくなるドリンクメニューです。
次男がこれをみて、次はシンガポールに行きたい!とのこと。

めんそ〜れ!12月なのに夏気分の那覇に到着

那覇国際空港!

那覇空港に到着した瞬間、あたたかい風と「めんそ〜れ!」の看板。
「本当に沖縄ーーー!」とスマホのマップを見て子どもたちと一緒に大はしゃぎ。
東京は真冬なのに、那覇は上着なしでもOKなポカポカ陽気。まさにプチ避寒旅。
鉄道オタクの次男が、モノレールの「ゆいレール」に服をひっぱって連れて行ってくれます。

本当に那覇にいるね〜だけで大満足のようす。何度もマップを確認していました。

まずはA&Wへ直行!ローカルバーガーで腹ごしらえ

沖縄といえばA&W!独特のルートビア&肉厚バーガーが最高です。
子どもたちもポテトにバーガーに大喜びで、旅のテンションが一気に上がります。

国際通りをぶらぶら散歩 買い食い&ぬいぐるみ戦利品

腹ごしらえのあとは国際通りをお散歩です
天ぷらやさんで揚げたてをつまみつつ、お土産や雑貨を見て歩きます。
子どもたちがパイナップルのぬいぐるみを発見!今回の沖縄のお土産に決定です。笑

君らカー○ィじゃないよな・・?

波の上ビーチで3時間 12月に海に入る体験

波の上ビーチ。

国際通りを歩いているときから、
「早く海に行きたい!」「まだ海には行かないの?」「早く海に入りたい!」という圧強めの度重なるリクエストに応え、波の上ビーチへ直行です。
12月に3時間も海で遊ぶという贅沢
波の音、海の青、子どもたちと砂遊び。12月に最高の思い出になりました。
思いっきり遊んだ後、タクシーで空港へ。車内でずっと運転手さんが子ども達の話相手になってくれました。
沖縄の人、みんなやさしかった…!

那覇空港で〆グルメ 沖縄そばとブルーシールで満足

帰りの飛行機前に、那覇空港で沖縄そば&ブルーシールアイスでラストスパート。
ルートビアが甘かったので国際通りでブルーシールを見送っていたにもかかわらず、
「やっぱりブルーシール食べたかったな〜」なんて言ってたら、沖縄そば屋さんにあってラッキー!
ついつい食べてしまいました。

早めに空港へ行き、旅の終わりにぴったりな空港ごはんが楽しめました。
そういえば、帰りのPeachでパイン飴を配ってくれました。なにこの可愛いサービス。ピーチなのにパイン??笑
すっかりPeachのファンです。

家族で弾丸旅、やってみた感想 疲れもするが思い出が勝つ!

日帰りで沖縄、しかも子連れ…正直どうなるかと思いましたが、
疲れより「行ってよかった!」が勝ちました。しかも圧勝です。
荷物を減らしてLCCを活用すれば、子どもたちと一緒でも旅のハードルってこんなに下がるんだなと実感。
「楽しかった!!」と全員が言ったこの旅。次回はぜひ泊まりで沖縄に再訪したいです!

旅育的まとめ
おすすめの年齢   :歩く体力のついてくる小学校3年生〜4年生くらいがおすすめ。
           社会の授業がはじまる3年生前後が◎かも。
どんな子におすすめ?:海が好き、社会(歴史・地理)が好き、旅が好き、乗り物が好き
メリット      :日本の広さを感じられる。少し長めの3時間の飛行機体験。
           季節を問わない海遊び。
           沖縄は琉球であったこと、歴史、戦争など。
           沖縄の多様な文化に触れることができる。
           短時間で移動できるという行動のちからを感じることができる。
デメリット     :早起き、家に帰るのが遅くなるため睡眠のリズムが崩れる。
           飛行機が3時間のため乗り物酔いがある子は注意。
           日程により平日休みの必要がある。

せっかく身軽で行ったのに帰りはお土産を買い込んでしまいました…笑

TRAVEL LIGHT, LIVE BIG!
Tabiguse sparks your next adventure.

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
「また読みたいな」と思ったら、ブックマークしていただけるととても励みになります。
寄稿やお仕事のご相談などもお気軽にコンタクトページからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次